令和の大型連休、やっと終わりました。
そして昨日が立夏、
暦の上ではもう夏です♪
近くの丸隈山古墳の入り口付近にはカラーの花が無造作に
たくましく、大ぶりの花を咲かせていました。
深いグリーンの葉も大きくて元気よく伸びて、
白い花もその対比でさらに白く気高く見えました♪
野山のグリーンも萌黄色からトーンを落として濃いめのグリーンへと移り変わっています。
緑色というのは不思議なことに、これほど身近に有り余るほどありながら、
緑色に染めることができる単独の染料というものはないのです。
黄色の染料と青い染料を掛け合わせてしか作り出せません。
昔の人々も、美しい緑色をなんとか衣服に染めたいと、
葉っぱの緑を直接すり込んでみたりしていたようです。
しかしそれでは当然すぐさま色褪せてしまいます。
緑色のイメージとしては、西洋では、日本とちょっと違います。
その美しい緑が秋になると紅葉してさらには枯れ果てて
なくなってしまうという移り気な、どこか不安定さも併せ持つ色としてとらえられていたようです。
そして何よりも染色に手間がかかるために、高価な色、お祭りの時に着る色とされた時期もあったと言います。
去年あたりから深いグリーンはトレンドカラーです♪
グリーンに白、
良いですね、
爽やかで、おしゃれで・・・♪
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
標準光ベストカラー診断 福岡サロン
キラリット
代表 :中村 秀子
メール:kiraritto.color@gmail.com
℡ :090-9400-7716(なないろ)
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
🌟福岡市西区 九大学研都市駅 徒歩3分