英語では、陶器や磁器の特徴的な色合いが色名として多く使われています。
特に「青系」に多くみられるようです。
明青色のウェッジウッド・ブルーもそのひとつ。。。
日本でもすっかりお馴染みなので、確かに誰もが「あぁ、あの色ね」
と思い浮かべることがでできます。
イギリスのアイリブ社製のこの生地にも、「〜〜Wedgwood」のネーミングがありました。
ネット上で現物を見ないで購入したのですが、
なるほど・・・♪
派手すぎないでそれでいて
爽やかな「青」地に白と薄いグレーの植物柄です。
とても素敵な色合いも
さることながら、
そこに「ウェッジウッド」のネーミングがしてあるところが、
なんともいいな〜と思いました。
日本ではさしずめ「柿右衛門の赤」というような色名だと思いますが、
残念ながら日本にはそんな色名はありませんものね。。。
ところでこの縦型ティッシュボックスですが、
コンパクトで場所は取らないですしとても重宝です。
今は紙箱に入っていない袋入りのティッシュが売っていますが、
それを袋から出して、半分に山形に軽く折って入れて使います。
空箱も出ないので、助かります。
内側には濃淡配色でネイビーのスキバル(布ではなくしっかりした紙素材)
を貼りました。
布地と色名と、図らずもの出会いでした♬
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
標準光ベストカラー診断 福岡サロン
キラリット
代表 :中村 秀子
メール:kiraritto.color@gmail.com
℡ :090-9400-7716(なないろ)
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
🌟福岡市西区 九大学研都市駅 徒歩3分