去年つけた梅酒の梅です。
大きな南高梅の完熟梅を使ったので、漬けた後の梅もこの通り、
ふっくらと艶やかです。
オレンジ系の見た目に美味しそう! な色です。
この梅、普通はどうされているんでしょうかね?
そのまま食べるのもアリだと思いますが。。。
以前には
ジャムにしてみたこともありますし、
イワシの梅煮などの時には梅干しと一緒に入れたりしていました。
他に何か使い道はないかな〜と、考えるに、
元々がお酒とお砂糖に梅ですから、
料理の旨味として使えるはずだと、
ちょっとお試しに、
昆布だしの和風の鶏肉と根菜の煮物などに一粒そのまま入れて使ってみました。
みりんと薄口醤油で味付けする関西風です。
それがとても美味しくできたんです。
微妙な旨味が隠し味として加味される感じで。。。
これはいける!
と 出始めのタケノコの煮物にも入れてみましたが、
これもとても美味しい!
洋風、和風を問わずいけるみたいです。
今や
輝く杏色の梅、一粒づつ 大切に使っています♪
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
標準光ベストカラー診断 福岡サロン
キラリット
代表 :中村 秀子
メール:kiraritto.color@gmail.com
℡ :090-9400-7716(なないろ)
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
🌟福岡市西区 九大学研都市駅 徒歩3分